奈良県立図書情報館【公式】
奈良県立図書情報館に所蔵されている本の中から、図書館員が気になる1冊を紹介します。 (こちらの記事は、奈良県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA -奈良県立図書情報館通信」に掲載されている「図書館員の気になる一冊」を転載しております。)
展示の日程について載せています。 展示の詳細や様子は、各SNSにて随時更新していますので、そちらもご覧ください!
奈良県立図書情報館で行われる図書・資料展示に関連する記事になります。
ドイツ・ライプツィヒブックフェアで発表される「世界で最も美しい本コンクール」受賞図書とともに、日本をはじめ各国コンクールの受賞図書を展示する図書企画展のマガジンです。
図書館を旅するための旅のしおりを集めました。記事を片手に、ぜひ本棚を旅してみませんか?
図書展示「校歌と校章」では“あなたの「校章」教えてください!”を開催中です! どんどん増えてきています!(ありがとうございます!) なじみのある校章はあるでしょうか? お近くの方は是非、書きに来てください~!12月11日までです! #奈良県立図書情報館 #図書展示
図書展示「世界鉱物年 記念展示 鉱物」と「校歌と校章」12月11日まで開催中です! 一見何の関連もない2つの展示を同じコーナーで開催しています……一応(うすーい)つながりが!あります! さて、どんなつながりでしょうか?答えは後日!
寒くなってきましたね。あたたかいもの欲しくないですか?「あったまる~あなたはどのレベルであったまりますか?~」を11/29まで3階にて展示中。予想外のあたたまり方をご用意!何の本を手に取るかで、あなたのあたたまり方がわかるでしょう。あなたのレベルお聞かせください。
「聖地巡礼」といえば、コミックやアニメーションのファンのなかでは、その作品の舞台や関係する地域を「聖地」として「巡る」ことを意味します。私も以前、あるコミックを全巻読み、その舞台や地域を是非観光したいと考え、長崎県に行ったことがあります。 今回ご紹介するのは、コミックやアニメーションではなく、時代劇を対象にした「聖地巡礼」のガイドブックです。映画史・時代劇研究家の著者が、実際に取材した京都と周辺のロケ地41ヵ所を読者が追体験できるように、12日間の取材を時系列で案内してい
奈良の秋の風物詩である「正倉院展」がまもなく開催されます。 本書は、令和2年(2020)に全国8カ所で開催された、御大典記念 特別展「よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-」の共通図録です。 正倉院宝物とは、東大寺の最も重要な資材を納める正倉院正倉に収蔵されて伝えられた約9000点におよぶ文物群を指します。始まりは、天平勝宝八歳(756)、聖武天皇の崩御に伴う光明皇后による東大寺盧舎那仏(大仏)への天皇遺愛品の献納でした。大仏への献納はその後も三度にわたって行わ
展示の詳細や様子は、各SNSにて随時更新していますので、そちらもご覧ください! 11月22日時点庁中漫録 奈良奉行所の与力、大和のことごとくを書き尽くさんとす 10/29(土)~11/29(日) 正倉院宝物と森川杜園 10/29(土)~11/29(日) あったまる~あなたはどのレベルであったまりますか?~ 11/11(金)~11/29(火) 世界鉱物年 記念展示 鉱物 11/19(土)~12/11(日) 校歌と校章 11/19(土)~12/11(日) 『古都の弔旗