見出し画像

【展示ツアー!】江戸川乱歩生誕130年―乱歩から広がる世界―

こんにちは、奈良県立図書情報館の藤本です。
5月30日の木曜日まで、当館3階にて「江戸川乱歩生誕130年―乱歩から広がる世界―」を開催中です。

「見に行きたいけど……ちょっと遠い……」「会期中に行けない……」
そんなあなたのために!写真と動画で味わう「乱歩」オンラインツアーはいかがでしょうか~


展示の様子……動画と写真

※すべて5月1日に撮影しました。


沢山の著作たち
乱歩の世界に誘う解説パネル
乱歩作のスクラップブック『貼雑年譜』を意識して、ポイントを赤鉛筆で書き込み。
「少年探偵団」のコーナー

こちらを見つめる怪人二十面相は、国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されている1936年刊行の講談社(当時は大日本雄辯會講談社)版『怪人二十面相』を使って作成。

国立国会図書館デジタルコレクションとは……
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
※「ログインなしで閲覧可能」「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内限定」の3つの公開範囲があります。
詳しくは→ https://dl.ndl.go.jp/

『幻影の蔵 : 江戸川乱歩探偵小説蔵書目録』を参考に、
乱歩の蔵書の一部を再現した「乱歩の本棚」
乱歩の筆名の由来となった「エドガー・アラン・ポー」の著作たち
乱歩賞の受賞作を紹介するコーナー

ブックリスト

展示している本や、解説パネルを収録したブックリストです!(館内でも配布中)

気になる本があればぜひ!お近くの図書館や本屋さんで手に取ってみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


#奈良県立図書情報館 #江戸川乱歩 #江戸川乱歩生誕130年 #少年探偵団 #エドガー・アラン・ポー


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!